ゴルフ情報サイト - ラボゴルフ
ラボゴルフ

★ Golf Blog/ゴルフ

ゴルフブログ ゴルフ記事一覧(281)


引っかけやスライスなどは上半身の軸の傾きが原因かも?
ゴルフで最も大切なのは、アドレス。個人的には、ショットの結果は、90%以上アドレスで決まると思っている。そのアドレスが正しくないと、いろいろなミスが出る。その一つが、上半身の軸の傾き。正しいアドレスは、右利きの場合、上半身の軸は右に傾いているのが正解。それはなぜかと言うと、ゴルフクラブは左手よりも右 <続く・・・>


フック・引っかけが止まらない時の対処法
ラウンド時に突然球筋が意図しないフックになったり、引っかけが出てしまう時があります。たまたま1球だけならまだいいですが、それが続いて止まらなくなる時があります。練習時ならまだしも、ラウンド時になってしまうとスコアは大きく崩れゴルフにならなくなります。特にドライバーは、最悪チーピンが出たりしてせっかく <続く・・・>


「勇気を与える」「元気を与える」という言葉
ここ何年かで、よく聞くようになった言葉。それは、「勇気を与える」「元気を与える」という言葉。この言葉を聞くたびに、違和感や不快感を感じる。よくスポーツ選手が使う。高校野球の選手宣誓でも使われていた。プロゴルファーも使っていることが多い。特に、若手の女子プロゴルファー。「被災した方に元気と勇気を与えた <続く・・・>


グリップ交換に適したパーツクリーナーの選び方
パーツクリーナーは、自動車・自転車・バイクなどのブレーキ周りやその他のパーツを洗浄するためのものですが、ゴルフのグリップ交換溶液に代用することができます。パーツクリーナーは、市販のグリップ交換液より割安なので、リーズナブルにグリップ交換をしたい人にはおすすめです。ただ、パーツクリーナーと言っても、い <続く・・・>


チップインの練習していますか?
チップインは、気持ちいいですよね。グリーンを外してしまったものが一転、とてもうれしい結果になります。そしてなによりかっこいい。自分事で恐縮ですが、アプローチはかなり得意で、チップインは結構します。今までの最高は、1ラウンドで4回チップインを決めたこともあります。※しっかりグリーンに乗せろ!という声も <続く・・・>


女子ゴルフトーナメント観戦日記 伊藤園レディス2019初日
昨日、伊藤園レディスゴルフトーナメント2019に行ってきた。昨年も行ったので、この大会は2年連続2回目。注目は、もちろん渋野日向子選手。いつもは早朝から行くのだが、今回は少し疲れていたので、朝から夕方までの観戦はつらいと思い、渋野日向子選手の組を中心に後半を見ようといつもより少し遅く出た。しかし、そ <続く・・・>


男子プロゴルフシニアツアー観戦日記 富士フイルム シニア チャンピオンシップ2019
行ってきました、男子プロゴルフシニアツアー。以前から行こう行こうと思っていたがなかなか行けなくてやっと今回行ってきました。今回行ったのは、富士フイルム シニア チャンピオンシップ。2019年11月7日(木)~9日(土)。場所は、茨城県稲敷市の江戸﨑カントリー倶楽部。事前に、大会ホームページで調べると <続く・・・>


ZOZOチャンピオンシップのチケットの払い戻しをしてきた
大雨の影響で中止になって観戦できなかったZOZOチャンピオンシップ2日目のチケットの払い戻しを本日してきた。チケットを購入した店舗で払い戻しをしてきたが、ロッピーの設置してあるローソンなら全国どこの店舗でも払い戻しは可能。ローソンのロッピーでの払い戻し方法は、「ローチケ」をタッチ。↓「チケット払戻し <続く・・・>


キャロウェイ用トルクレンチを格安にゲット!!
使用ドライバーは、レガシーブラック440(2013)。このドライバーは、シャフト脱着可能の弾道調整機能、いわゆるカチャカチャ機能付ゴルフクラブ。付属のキャロウェイ用レンチを使って調整するのだが、先日このレンチが壊れてしまった。レンチを回しても、空転してしまって、ねじの開け閉めが全くできなくなってしま <続く・・・>


力みの原因は、グリッププレッシャー
ゴルフにとって「力み」は大敵。ダフリ、トップ、引っかけ等々、ミスの大半は、この「力み」が原因と言っても過言ではありません。そして、この力みは、飛距離にも悪影響を与えます。力むことによって、ヘッドが走らないのです。初心者では、よくこの「力み」を指摘されるように、「力み」を取ることが上達の第一歩と言えま <続く・・・>


観戦予定のZOZOチャンピオンシップ2019、2日目大雨中止。残念!!
楽しみにしていた、日本初のPGA TOUR ゴルフトーナメント ZOZOチャンピオンシップ2019。8月に買った10月25日(金)の1-Day チケット。残念ながら、本日2日目が、大雨の為中止。昨日の時点では、スタート時間を2時間早めるというアナウンス。しかし、天気予報は、大雨・・・。100均のレイ <続く・・・>


ゴルフが上達しない人の特徴(考え方編)
ゴルフに限らず、何事にも、すぐに上達する人となかなか上達しない人がいます。ここでは、なかなかゴルフが上達しないLさんを反面教師として、その特徴を紹介します。題して「今日もLさんは行く!人の振り見て我が振り直せ!!」●Lさんのプロフィール・年齢:60歳・ゴルフ歴:30年・ゴルフラウンド:週1回・平均ス <続く・・・>


ゴルフクラブはネット買取がお得!!
ゴルフドゥとゴルフパートナーでの買取査定額が、4,500円だったドライバーが、ゴルフエースでは、12,800円だったので早速ご紹介します。先日久しぶりに買った中古ドライバー。練習場で改めて今まで使っていたドライバーと打ち比べてみたら、どうしても打感が硬くて気に入らないので、売ろうかなと思い、とりあえ <続く・・・>


中古ゴルフショップの買取価格はどれくらい?
先日久しぶりに、程度のいい中古ドライバーを買ったが、打感が硬くてしっくりこないので、売ろうかなと思い査定をしに中古ゴルフショップへ行った。売ろうと思ったドライバーは、これ。キャロウェイ X2 HOT ドライバー 9.0度ヘッドカバーとレンチの付属品ありシャフトは、USTマミヤのATTAS5GoGo( <続く・・・>


キャロウェイ X2 HOTドライバー(ATTAS 5GoGo)試打
現在使用しているドライバーは、レガシーブラック440。小ぶりなヘッド(440cc)で見た目も操作性もよくソフトな打感が気に入っている。ただ、スイートエリアがあまり広くなく、ミスヒットに弱いので、もう少しミスヒットに強いモデルに変えようかなと思って今回キャロウェイ X2 HOTドライバーを試打してみた <続く・・・>


KBS TOUR(ツアー)S試打
以前から気になっていたKBSのアイアンシャフト。先日、KBS TOURのSが挿してある、安いアイアンセットを試しに買ったので今日練習場で打ってみた。KBS TOUR S カット前重量:120g カット後重量:約110gまず最初に、ワッグルした感じは、とても硬い。振動数を調べてみると、5Iで、330c <続く・・・>


レンジボールの飛距離&ミート率検証
レンジボールは、コースボールに比べて飛距離が落ちます。飛距離が落ちるという事は、当然ボール初速も遅くなります。ミート率は、「ボール初速」を「ヘッドスピード」で割った値なので、初速が遅くなればミート率も低くなります。(例えば、ヘッドスピードが40m/sで、ボール初速が56m/sだったらミート率は、1. <続く・・・>


シャフトカットしたらバランスは同じにしない方がいい
先日、ドライバーを45.5インチから44.75インチに短くした。バランスを合わせるためにドライバーの重りを5g重くした。ラウンドで使用したらヘッドが暴れて全くダメ。トゥダウンが強くて、安定してトゥ側の上部に当たる。シャフトカットした場合、スイングバランスは当然落ちます。ドライバーの場合、1インチシャ <続く・・・>


左足つま先を開くデメリット
よく、フォーロースルーで体が回りやすいから左足のつま先を開いた方がいい、特に中高年は体が硬くなっているから余計に開いた方がいい、というアドバイスをよく耳にします。確かに、左足のつま先を開いた方がフォロースルーで体が左に回りやすくなります。しかし、左足のつま先を開くことによってフォロースルーは回りやす <続く・・・>


左素振りで腰痛予防と大きなトップ!
よくプロゴルファーが、ティーショットの前などに左素振り(右利きの場合)をしているところを見たことがある人は多いのではないでしょうか。しかし、ラウンド中でも練習場でも、一般の人は、左素振りをしている人をあまり見かけません。実はこの左素振り、非常にいい練習なのでおすすめします。ゴルフスイングは、一方向ば <続く・・・>



ゴルフ用品売れ筋ランキングBest3 ベスト20はコチラ
お問い合わせ ご利用規約 プライバシーポリシー
Copyright (c) ラボゴルフ(Lab-Golf) All Rights Reserved.