ゴルフ情報サイト - ラボゴルフ
ラボゴルフ

★ Golf Lesson/パッティング

ロングパットの距離感の合わせ方

バーディーパットよりも大切なのは3パットしないこと


ある程度のレベルになると、パッティングの重要性が身にしみてわかるようになります。

その証拠に、上級者ほどパッティングの練習をしています。

初心者や初級者ほどショットの練習に一生懸命でパットの練習はほとんどしていないのではないでしょうか?

ある程度のレベルになると、ショットの調子が多少悪くてもパッティングがよければスコアはまとまります。

しかし、ショットの調子が良くてもパッティングが悪ければスコアは崩れます。

まさにパットイズマネー。

高いレベルで安定したゴルフをするためにパッティングに必要なのは、バーディーパットよりも3パットをしないことの方が大切だと思っています。

では、3パットをしないためにはどうしたらよいでしょうか。

個人的に日頃気を付けているポイントは2つ。

それは、
(1)無理にバーディーを狙わないこと。
下りの難しいラインの時など、強引に入れに行って入らず大オーバーで3パットになる確率は非常に高いので、この場合は、次のパットを入れやすい場所に止めるという考えが必要。

次に大切なのが、
(2)ロングパットをしっかり寄せること。
これができれば3パットもなくなるし、無理にピンを狙わなくても確実にパーを取れるようになります。

そこで今回は、ロングパットをしっかり寄せるために必要な距離感を合わせる秘策を伝授します。



ロングパットは、3分割の素振りで寄せる


みなさんは、ロングパットを打つときの素振りはどうしていますか?

大抵の人はパッティングの前に素振りをすると思いますが、最初からその距離に合わせて「このくらいかな?」「いやこんなものかな?」と素振りを何回かしてパッティングすると思います。

これで距離感が合えばいいのですが、なかなか合わないことも多いと思います。

これは、長い距離のイメージがなかなかわかないから。

大体パットは短い距離を打つことが多いので短い距離は慣れていますが、急に長い距離を打つとなるとなかなか距離感のイメージがわかないと思います。

そんな時は、この方法を試してみてください。

それは、パットの距離を3分割して素振りをする方法です。

例えば 15mのパッティングの場合、その距離を3分割すると、1/3の距離の5m、2/3の距離の10m、3/3の距離の15mになります。

ロングパットの距離感の合わせ方_1

最初に、目視で大体5mの所にカップがあると仮定してその地点を見ながらそこに打つための素振りをします。

今度は、10mの所にカップがあると仮定してその地点を見ながらそこに打つための素振りをします。

最後に15mの所にある実際のカップを見ながらそこに打つための素振りをします。

そして、最後の素振り通りにパッティングをします。

これにより、最初から15mの距離の素振りをするよりも15mの距離感がイメージしやすく寄せやすくなります。

私もこの方法でロングパットの距離感が飛躍的に良くなりました。

ロングパットの苦手な方!

ぜひ試してみてください。


ゴルフ用品売れ筋ランキングBest3 ベスト20はコチラ
お問い合わせ ご利用規約 プライバシーポリシー
Copyright (c) ラボゴルフ(Lab-Golf) All Rights Reserved.