〒846-0041 佐賀県多久市西多久町大字板屋60-1 TEL:0952-75-2001
◎長崎自動車道 多久 10km以内
佐賀県のほぼ中央にあたる孔子の里で知られる多久市。その孔子を祀った多久聖廟に程近い丘陵地にある、広大な敷地を贅沢に使ったチャンピオンシップコースです。コースデザインは、ザ・クラシックGCの設計者・鈴木正一氏に師事した中村享治氏。日本を代表する数多くのトーナメントコースを手掛けた鈴木から中村に受け継がれた設計思想は、独特の曲線美や水の演出を得意とし、この地に脈々と継承されています。過去の大会実績として、九州アマチュア選手権(2007年)、九州オープン選手権(2012年)、九州インター倶楽部決勝大会(2018年)などがあり、出場選手から高い評価を得た戦略的なデザインとアンジュレーションのあるグリーンは、エリートゴルファーの挑戦心を駆り立てます。また、2023年には、九州のゴルフ場として初めて「JLPGA認定コース」に選出され、日本女子プロゴルフ協会が一般の方に広く推奨するゴルフコースとしてご評価いただいております。
クチコミ評価
総合評価
|
4.5
|
スタッフ接客
|
4.4
|
設備が充実
|
4.5
|
食事が美味い
|
4.3
|
コース/戦略性
|
4.0
|
コスパ
|
4.0
|
距離が長い
|
4.0
|
FWが広い
|
3.3
|
|
|
ゴルファーからの評価
評価
|
総合
|
接客
|
設備
|
食事
|
コース
|
コスト
|
距離
|
広さ
|
5.0
|
4.0
|
5.0
|
4.0
|
4.0
|
3.0
|
4.0
|
3.0
|
|
★良いコース(2025-04-02 15:05:02)
|
流石に手入れが良く、綺麗にされてました。でも、やはり難しい?距離があり、飛ばないとセカンドが難しいですね。又、チャレンジします
|
(匿名さん 50代 男性 GORA利用回数:52)
|

評価
|
総合
|
接客
|
設備
|
食事
|
コース
|
コスト
|
距離
|
広さ
|
5.0
|
4.0
|
5.0
|
5.0
|
3.0
|
5.0
|
3.0
|
3.0
|
|
★食事が本当に好きです(2025-03-28 10:42:43)
|
コースが本当にいいです。 グリーンもいいし..雨も降って雪も降る天気でフェアウェイ状態が少し残念でしたが、天気は人がどうすることもできないので甘受することができます。 食事も良く、スタッフも親切で、すべてが良かったです。
|
(akak3748 50代 男性 GORA利用回数:78)
|

評価
|
総合
|
接客
|
設備
|
食事
|
コース
|
コスト
|
距離
|
広さ
|
5.0
|
1.0
|
5.0
|
4.0
|
4.0
|
3.0
|
4.0
|
3.0
|
|
★素晴らしいゴルフ場ですが、、(2025-03-24 15:02:26)
|
コースは難易度に強弱あり短くてもバンカー配置が効いてたりコグリーンコンディションもいいゴルフ場です。ただスタート室の1人の女性スタッフの態度が良くなくスタート前に気分悪くラウンドしたくない気分でした。前半終わりレストランスタッフの丁寧さや他のスタッフの方の親切な接客で後半は楽しくラウンド出来ました。
|
(匿名さん 50代 男性 GORA利用回数:119)
|

利用情報
付帯施設
|
◇練習場:あり 260Y 12打席
◇宿泊施設:なし
◇その他:
|
服装指定
|
襟付OK GパンとTシャツは不可
|
シューズ指定
|
ソフトスパイク推奨
|
カード
|
JCB VISA MASTER ダイナース アメックス
|
休場日
|
不定期
|
コース情報
設計者
|
安達建設, 中村享治
|
開場日
|
1996-09-03
|
種別
|
林間
|
高低差
|
適度なアップダウン
|
グリーン
|
ベント
|
グリーン数
|
1グリーン
|
ホール
|
18 パー72
|
コース
|
OUT・IN
|
距離
|
6873Y
|
面積
|
126万m2
|
ドラコン推奨
|
4、12
|
ニアピン推奨
|
3、17
|
クチコミ件数
|
1767件
|
コースレイアウト
|
コースレイアウト
|
最新プラン
4月
|
休日
|
乗用カートセルフ昼食付
|
¥14,000
|
■[直割][土日祝]セルフプレー※3B追加フィ無★食事付
|

4月
|
休日
|
乗用カートセルフ
|
¥13,000
|
■[直割][土日祝]セルフプレー※3B追加フィ無
|

4月
|
平日
|
乗用カートセルフ昼食付
|
¥12,000
|
■ステーキフェア(セルフ)組数限定★食事付★
|



|